『秘書検定』ってご存じでしょうか?
実務技能検定協会が運営・実施するビジネス検定の一つで、正式名称は『秘書技能検定試験』といいます。
秘書検定を受けるというイメージが学生時代にはなかなか浮かばないかもしれません。しかし学生のうちだからこそ受けておいた方が良い理由があります。
詳しくご紹介します。
秘書検定ってどんなもの?
秘書検定では、人柄育成を目指し、「感じが良い」と思ってもらえるような印象の与え方や、基本的な職場常識を秘書技能という名称に集約し、試験問題を通して学べるようになっています。
なぜ学生のうちが良いの?
社会に出たら誰でも備えておかなければならない常識を学生のうちに修得しておくことで、社会人としての自覚を早くから意識し、一歩リードした形で就活や入社に臨めますし、アピールポイントになります。
また、入社後しばらくは慣れない業務などに注力する必要があり、試験勉強や受験をすることは容易ではないでしょう。
時間の融通が利きやすいことが学生のうちが良いとする理由です。
具体的に学べることとは?
もっとも秘書らしいことと言えば『上司が効率よく仕事を遂行するためには、どんなことに気を利かせる必要があるか』でしょうか。
秘書に求められる能力として、理解力・行動力・判断力・洞察力・処理能力などがあげられますが、それらを磨くための心構えや社会における一般知識、マナーや接遇、資料作成や管理などの技能を学ぶことが出来ます。
また、言われたことをやるだけでなく自ら進んで動いていく姿勢や、思いやりを持って人と関わるという意識を学べるので良好な人間関係を築きやすくなります。
身につけておいて損はありません。
秘書検定概要
2022年度の試験日程
年に3回行われ、1級・準1級のみ年2回です。
※画像は公式ホームページより引用
受験要項
2020年度の例ですが、おおよそこの内容になります。
(例)
※画像は公式ホームページより引用
注)試験会場はブロックを申請し、指定された会場にて受験となります。
各級位について
主に以下のような試験内容になります。
3級
基本的な職場常識を問われる級です。上司が効率よく仕事を遂行するためには,秘書はどんなことに気を利かせる必要があるか,またどのように対応すれば感じがよいと思ってもらえるかの基本部分を問う級です。主に高校生が多く受験しています。
2級
3級より少し複雑な場面設定になります。上司の身の回りの世話や手助けを適切に行うための優先順位も考えることが必要になってきます。感じのよさだけでなく効率のよい仕事の仕方も問われる級で,就職を意識した大学生の受験が多く,社会人の受験も目立ちます。
準1級
上司から相談を受けたり後輩へのアドバイスを求められたりと,物事の判断力や対応力が求められる中堅の秘書像が準1級のレベルです。この級から筆記試験合格の後は二次試験(面接試験)があり,人柄の表現力が問われます。大学生と社会人の受験者がほぼ同数を占めていますが,就職面接対策としてはかなり有効でしょう。
1級
上司が携わっている仕事を理解して,秘書が今何をしなければならないかを判断する。上司が常に動きやすいように,先を読んでサポートするといった上級の秘書の能力を求められるのが1級です。現役秘書の方や社会人の方は日ごろの仕事の仕方を振り返るために受験しているようです。
※画像は公式ホームページより引用
配点について
準1級・1級はさらに面接試験が実施されます。
※画像は公式ホームページより引用
受験者状況と難易度
やはり学生のうちに受験する人が多いです。
※画像は公式ホームページより引用
口コミによると、2級までは自力で勉強し、合格することが可能とのことです。
おすすめの教材
実は私も秘書検定を受験しようと勉強を始めたところなんです(^^)
現在使用している参考書と問題集をご紹介します。
秘書検定2級 クイックマスター
- 最低限これだけは押さえたい要点を集約。理解すべきポイントが明確。
- 間違いをイラストで易しく解説。具体的なイメージでインプットできる。
- 過去問題に〇×で答えて、レッスンの学習成果を確認できる。
秘書検定2級 集中講義
- 具体的なビジネスシーンを用いて、秘書検定の頻出テーマを考えられる。
- 検定の審査基準に沿って秘書技能を詳しく解説。重要箇所が箇条書きに。
- 出題傾向をつかむため○×の根拠を考え、より理解が深まる。
秘書検定2級 頻出模擬問題集
- 全5回分の模擬テストを収録。前半の2回分は、過去に頻出しているもの。
- 手厚い解説も本書ならでは。正しい知識がしっかり身につく。
- 苦手な分野や、再度おさらいしたい分野を、本番直前まで総チェック!
さいごに
資格講座
1級・準1級を目指すなら独学では厳しいといわれています。
有料の資格講座で学びたい方にはこちらをおすすめ。
その他のビジネス検定
また実務技能検定協会では他にも、ビジネス文書検定や実務マナー検定などがあります。
ご興味のある方は協会ホームページにてご確認ください。
以上、いかがでしたでしょうか?
社会人としての基礎力や様々なことがらに臨機応変に対応できる柔軟性が養われる秘書検定試験。
次回の試験は2022年6月です。まだ日にちが十分にありますから一緒にがんばりましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
Buen post, lo he compartido con mis amigos.
I got this website from my pal who informed me regarding this site and now this time I am browsing this website
and reading very informative content at this time.
Everything is very open with a really clear description of
the issues. It was truly informative. Your website is extremely helpful.
Thanks for sharing!
You actually make it seem so easy with your presentation but I to find this
matter to be actually something that I believe I might
never understand. It sort of feels too complex and extremely extensive for me.
I’m looking forward in your subsequent submit, I will try
to get the hang of it!
Heya i’m for the first time here. I found this board
and I find It really useful & it helped me out
a lot. I hope to give something back and aid others like you aided me.